2018/02/01

塾選び(情報収集編~その1~)

こんにちはmasyusyuです。今日は2/1首都圏の中学校は本番ですね。 雪が降らなくて本当によかったです。

実は近所に難関私大の付属中学校があるため、通勤中に何人か受験生の親子に出くわしました。 数年後は自分も有休とって…と想像するだけでドキドキ。

さて、2/14から通塾が始まるGOROですが塾選びにあたり、私なりにたくさん情報を収集しました。

まずは4大中学受験塾を探ってみよう!

とういことで、S、W、Y、Nの4大中学受験塾をまず「見てみよう」「体験してみよう」ということで以下の方法を試みました。

S塾(大規模校)
1年の夏休みにS塾の大規模校舎の夏期講習を受講しました。Sの中でも1、2位を争う生徒数です(6年生は300人くらい?)。本当は自宅近くのS塾が良かったのですが、学童のキャンプと丸被り。まぁ、せっかくなので大規模も見ておこうと思って受講することにしました。

もちろん入室テストを受け、入室説明会にも参加。入室説明会では塾の特徴である「復習主義」「反復学習」についても知ることができました。

実際に1年生を担当している女性の先生が「こんな感じで授業します」ということで授業の様子を再現してくれました。 う~ん、さすがS塾!しかも高級住宅地にある校舎だけに言葉遣いもしっかりしていてお上品な感じ。受講したGOROも「先生やさしかった~」「楽しかった~」と満足そう。そりゃ、あれだけ褒めてくれればね。

S塾(小規模校)
こちらは2年生の夏期講習を受講しました。今度は学童のキャンプと被らずにすみました(笑)

6年生は100人、αは1クラスのみなので中よりかは小規模だと思います。 αの時点で塾がばれましたね。

またしても、入室テスト、入室説明会に参加。 当たり前ですが、塾のスタンスである「復習主義」「反復主義」は同じ。 ただ、塾の雰囲気はやはり大規模に比べるとおっとりしていたように感じました。 塾長のキャラにもよるのかな?

SはSでも塾によって雰囲気が結構違うんだなぁという気づきがありました。

W塾(大規模校)
こちらは全国統一小学生テストの会場になっているため、

対策授業(テストの1週間前に無料で実施してくれる授業)

テスト

見直し授業(テストの直後に無料で実施してくれる授業)

のフルコースで申し込み。授業の様子も見ることができました。 こちらはうわさどおりの体育会系の授業。勢いがある感じ。 「そう!そうだよ!正解!!すごいじゃ~ん!」 こんなノリでした。 GOROもこれはこれで、楽しんでいました(笑) やはりS塾とは全然雰囲気が違いますね。 勉強になります。

~その2に続く~
masyusyu

0 件のコメント:

コメントを投稿

web拍手 by FC2