2022/07/25

啓進塾 父母会に行ってきました

こんにちはmasyusyuです。TAKOは弟ということもあり、啓進システムもだいたい把握しているので、父母会サボっていました(汗)

ただ、TAKOの話を聞くと「んっ?しらないあだ名だな」(啓進は先生をあだ名で呼ぶ習慣があります)ということも度々あったので、7月の頭に実施された父母会へ初参加してきました。

まず、驚いたのは参加人数の多さ!GOROが4年生のときはそこまで保護者は来ていなかったような…という肌感覚です。

やはり受験熱の高まりの表れでしょうか…

担当している先生方のお話を聞いて、在籍していたけどGOROが習っていない先生が若干名いたことが判明!あとは、今年度から啓進に入ってきた先生もいました。

授業のシステムは特に変わっていませんが、時折先生が話題に出す「今年の卒業生は~(←GOROの代)」の話の方が興味深々でしたw

ちなみにGOROの代は女子が活発で元気が良い感じ。男子は女子に引っ張ってもらう雰囲気でした。

受験が終わったらみんなでグループライン作ったりしていたようです。

大人になっても啓進の同窓会を開く代もあるようです!(もちろん先生も呼び出される)

そういうところが啓進の良さでもありますね。

で、肝心の父母会の内容ですが、夏期講習の内容や、夏期講習最後のテストの範囲などの説明があり、「あっ、聞いておいてよかった」と思いました。たぶん子供たちには直接話しているけど、親まで伝わらないことがあるので、父母会はなるべく出ようと反省。

あとは、4年生のうちになるべく色々な学校を見学しましょう!という話でした。

夏休み明けたらすぐに文化祭シーズンなので要チェックです。

GOROのとき一緒に連れて行っていたけど、ほとんど忘れている様子...

GOROの受験で親は燃え尽きたからTAKOは省エネで行きたいなぁと勝手に思っていたけどそうもいかないものですね(汗)

TAKOは「マイペースGORO」と違ってスイッチが入れば自走してくれると思うので、良いライバルが見つかったり、ここに入学したい!という学校が見つかればよいなと思います。

2022/07/06

算数苦手系男子

こんにちはmasyusyuです。GOROは今日から期末テスト!あれだけ手取足取りだった中学受験でしたが、期末試験からは自分で計画を立てて勉強するようになりました。なぜか啓進で配られた理科のプリントを掘り返して復習していました(受験前にやれよw)。

さて、TAKOの方は5回目の啓進テストが終了し粛々とカリキュラムが進んでいます。

GOROとTAKOの決定的な違い、それは「算数」です!

GOROは算数→得意、国語→苦手な典型的男子でしたが、TAKOは真逆...

毎算(毎日の算数)レベルで解けない!そして遅い!

私は理系なので「何故その思考になる?」と頭を抱えてしまいます。

この前の植木算では、「A地点からB地点まで木を10m間隔で植えていきます…」という設問があり、ご丁寧にA地点とB地点に木が書いてある図までありました。

しかし、何度説明しても、理解してくれない!

よくよく本人から話を聞いたら「なんで、これから木を植えていくのに既にB地点に木が立っているの?!おかしくない?」と図に逆切れw

正直うまい返しが見つかりませんでした(涙)

こんな脳みそなので国語の文章読解はわりとできるんですよね。

いや~この先どうなることやら、とりあえず算数嫌いにはならないで欲しい!

web拍手 by FC2